お腹に赤ちゃんがいる妊娠中、産後の授乳期は食べるもの身に付けるものが赤ちゃんへ影響がないか心配で気になりますよね。

今回はピップエレキバンが妊娠・授乳期に使用できるか、貼り方を調べてみたのでご紹介していきたいと思います!
妊娠中にコリやすい部分ってどこ?

妊娠中はお腹が大きくなることはもちろん体重も増えていろんな変化がありますが、コリで悩まされる部分はどこが多いのでしょうか?
など肩、腰、膝、脚とカラダの変化に伴いあらゆる部分がコリやすくなるようですし、他にも足のむくみが気になるなどいろんな悩みが出てきます。
妊娠中にできるコリをほぐす簡単な方法
無理して動くと気分が悪くなったりするので、体調を見ながら無理せず取り入れてください。
①肩や首をまわす
気になった時に1日数回でいいので首を回したり、肩を上げたり下げたり血行を良くする動きをしましょう。
②からだを冷やさない
妊娠にも冷えは大敵です。
特に足先などの末端は血行が滞りやすいので冬場は厚手の靴下を履いて温めるなど冷やさないようにしましょう。
休む時もブランケットをかけたり冷やさないようにしましょう。
③ストレッチでほぐす
お腹も大きくなると運動しにくくなるので無理のない範囲で出来るストレッチを習慣にしましょう。
無理は禁物!気分が悪くなったら休憩を!
今まで通りの動きをしていても妊娠中はとてもデリケートなので疲れやすく、気分が悪くなることもあります。

お腹が張ったり、しんどくなった時は無理せず休むようにしましょう。
妊娠中のピップエレキバンの使用について
妊娠中はお腹がどんどん大きくなることや体調の変化、生活の変化で血行が滞りやすくコリに悩む人が多いです。

また、思ったように運動することもできず運動不足から血行不良になることも・・・。
そんな時に使いたいピップエレキバンは妊娠中でも使用可能です!
薬剤を一切使用していないので、つわりで匂いに敏感になっていても気にせず使用できオススメです!
妊娠中にオススメの貼り方5選

ピップエレキバンでコリをほぐすのに妊娠中に多い悩みの部分にオススメの貼り方を5つ紹介します!
自分で貼りにくい時は無理せず家族の人に貼ってもらいましょう。
①肩コリには肩甲骨にも貼る
肩の痛いコリに貼るのもいいですが、肩甲骨からほぐしてあげるともっと気持ちよくなりますよ。
うつむく姿勢が多かったりすると肩甲骨も凝り固まっているので磁気のチカラでほぐしてあげましょう。
②腰には真横に3つ貼る
お腹が大きくなってくると無意識に反ってしまい腰に負担がかかってしまったり、骨盤がゆっくり広がっていくことも痛む原因になることもあります。
真横に3つ貼って腰全体をじんわり温めると痛みが和らぎオススメです!
③太ももの付け根に貼る
下半身のコリには、足の付け根である太ももの付け根にもピップエレキバンを貼りましょう。
お腹が大きくなって腰回りの血管が圧迫され血行が滞りがちになるので太ももの付け根から血行を良くしてあげましょう。
④ふくらはぎには縦に貼る
足のむくみなど感じやすいふくらはぎには、外側を意識し縦に貼るとじんわり気持ちがいいです。
他にも膝裏に1枚、ふくらはぎの盛り上がったところに1枚、足首に1枚と貼るのもオススメです!
⑤足の裏にも貼る
冷えやすい足の裏も、ピップエレキバンを土踏まずのあたりに1枚貼ると温まりオススメです。
触るとひやっと足が冷たい人は隠れ冷え性かもしれません。
授乳期のピップエレキバンの使用について
産後自分が食べたり飲んだりしたものが授乳を通して赤ちゃんにいくのでとても気を使うママが多いと思います。
そして赤ちゃんのお世話は中腰だったり、抱っこが多かったりでママがゆっくり出来ることもなくコリに悩まされることも多いでしょう。

ピップエレキバンは授乳期でも使用できるので嬉しい商品ではないでしょうか!
産後のママにオススメな3つの理由

ピップエレキバンが産後のママにオススメな理由を3つ紹介します。
①匂いがないから赤ちゃんが嫌がらない!
湿布薬のようなツーンとした香りがあると赤ちゃんが泣いたり、抱っこするのに抵抗があって使えなかったりしますがピップエレキバンは薬剤不使用なので心配ありません。
匂いがないので使いやすい商品です!(ピップエレキバンMはバンソウコウにメンソール配合なので香りがあります。)
②貼りっぱなしでコリケア出来る!
赤ちゃんのお世話で自分のことは後回し・・・なんてママが多いですが、ピップエレキバンは一度貼ったら2〜5日そのままでOK!

貼ったままお風呂も入れる便利な商品です。
③目立ちにくいし開けにくい!

ピップエレキバンformamaは子どもに気づかれにくい磁石と、開けにくいパッケージを採用しています。
何にでも興味を持つ小さい子どもがいても使いやすくなっています!
手の届かないところに保管しましょう!
子どもの誤飲を防ぐために手の届かないところに保管するようにしてください。

小さいうちは口に入れてしまいがちなので、使用後もすぐに捨てるなど手の届くところに置かないように注意してくださいね。
授乳期にオススメな貼り方
この時期のママは、抱っこや授乳での姿勢で肩から腰がこる事が多いようです。

オススメな貼り方3選を紹介します。
①腕に貼る
抱っこすることが多くて意外とこっている腕に貼るのもオススメです。
肘から手首の間に1枚貼るだけでもだいぶ楽になりますよ!
②肩を挟むように貼る
抱っこ紐と荷物を持ったりコリやすい肩は、肩はもちろん鎖骨にも貼って挟むようにするのがオススメです。
③腰に4つ貼る
支える腰に負担がかかることが多いので押して痛いポイントに左右2枚ずつ貼りましょう。
使用上の注意
ピップエレキバンは妊娠中・産後に貼っても大丈夫なのですが、使用するにあたっての注意点として「妊娠初期の不安定期または出産直後の方」は必ず医師と相談の上ご使用ください。と記載されています。

使用していたとしても少しでもおかしいと感じたら、すぐに剥がしてくださいね。
ピップエレキバンでコリをほぐしましょう

薬剤を使わないピップエレキバンは妊娠中も授乳期もとても使いやすい商品だと思います。
つらいコリは我慢せずほぐして楽に過ごしましょう!